INTERVIEW

住まい手の声

  • HOME
  • 住まい手の声
  • 30年の時を経た住まいは美しく、少しずつ手を加えながら居心地の良さを生む

30年の時を経た住まいは美しく、少しずつ手を加えながら居心地の良さを生む

富士市 M様邸 1988竣工

30年の時を経た住まいは美しく、少しずつ手を加えながら居心地の良さを生む

風情あるたたずまいの小川が流れる富士市吉原に平屋80坪のお家にお住まいのオーナー様、水谷正之様洋子様のお宅にお邪魔しました。「こんにちは」と玄関を開けるとまず目に飛込んできたのは、雪見障子からみえる大きな中庭、今では貴重で使われなくなった黒檀や紅紫檀、栗、柿、欅(ケヤキ)の国産材の柱、光と庭を取り入れた豊かな空間がありました。 「衣食は私、住は主人が担当なの」と気さくで優しい奥様。
INTERVIEW INTERVIEW

住み心地はいかがでしょうか?

昭和57年4月1日に引越しをしたから丁度30年快適に過ごすことができています。娘が結婚して娘のお部屋はご主人様の書斎へ。お風呂は、娘さんご家族が遊びに来られた時に重宝しております。

気に入っている点は?

時では珍しい2世帯住宅。キッチンもお風呂も2つずつと贅沢な創り。床の間には黒檀の床柱、大黒柱は欅、柿の落し掛けなど そのどれもがさまざまな色味や独特の木目、くせや節などの「個性」を持ち時を経た今本物の美しさを見る事ができました。

こうしておけば良かったというのはありますか?

特にありません。昭和56年5月以前の木造住宅の耐震診断を受けた結果、「1.5評点」。「◎倒壊しない判定」でした。との事で20年以上経った建物でA判定の安全を確認でき頑丈な造りを改めて実感しました。

いつものお手入れは?

衣食は私、住は主人が担当です。娘が結婚して8畳間の和室2間はお客様を迎えられるゆとりが出来ました。歳月を経たことで美しい木の家にとても感動しています。