BLOG

ブログ

  • HOME
  • ブログ
  • 「火を見て過ごす暮らしのすすめ」/富士・富士宮・三島フジモクの家

「火を見て過ごす暮らしのすすめ」/富士・富士宮・三島フジモクの家

「火を見て過ごす暮らしのすすめ」

 

昼間はまだ暑い日もありますが、寒さは急にやってくる印象もありますね。そこで、今日は火のある暮らしが好きな方が家づくりで検討される、ペレットストーブ、薪ストーブのお話しをします。

 

同じストーブでもこの二つは全く別物です。

「ペレットストーブ」

 

 

ボタン一つで着火、消火できるストーブです。

燃料はペレット。ペレットとは木質ペレットとも言い、乾燥した木材を粉砕して圧縮、固形にしたものです。

特徴は扱いやすさ。ボタン一つで着火、消火できますので簡単。燃料タンクにペレットを入れておけば自動で落ち、火が燃え続きます。

乾燥させたペレットを使いますが、灰は出ますので灰のお掃除はこまめに行いましょう。

 

「薪ストーブ」

 

 

薪ストーブは乾燥させた薪をストーブ内に入れて燃やします。暖かさや火の大きさはペレットストーブとは違います。

一旦点けたら簡単には消せませんが、冬場の夜から朝方にかけて点けっぱなしでおいておいても安全です。

メンテナンスはかえってペレットストーブよりは楽かもしれません。シーズンオフの煙突掃除ぐらいでしょうか。

ただ、大変なのは薪の確保。もらったり、購入したりできるところが近くにあるといいですね。

薪やペレットを使用するストーブは環境にやさしい暖房器具です。

化石燃料に頼らず、自然のエネルギーを利用して過ごすのも良いですね。火を見ながら、くつろぐことで、日頃のストレスを軽減する暮らしもいいものです。

 

(文:木村隆広)