「電気配線の話」/富士・富士宮・三島フジモクの家
「電気配線の話」
こんにちは、営業の田邉です。
家づくりの中で間取に次ぐ悩み所の「電気配線」、そしてコンセントの位置も同じだと思います。
最近の家電は目まぐるしい進化を遂げており、色々なことができるようになってきています。コンセントの設置はもちろんタダではありませんが1つ追加した所で数千円の話なので、悩むぐらいなら付けといた方がいい、という話をネット等でもよく目にします。
個人的には、壁にコンセントがたくさんあるのはあまり好きではないのでやたらに付けるのはお勧めしませんが、無いよりは合った方がいい箇所はありますので難しい所ですね!
ということで、今日は5年前に自宅を建てた私から「コンセントが合った方がいい所」をご紹介します!(と、言っても我が家は最新家電使ってないのでいたって普通です。。)
①スマホの充電ポイントには必ず付けましょう→ダイニングテーブルの近く、枕元など
最近は、ソファーで充電したいためリビングの床に設置したい方も増えました。しかし、個人的には床に設置すると段差になったり、家具の配置を変えた時に露出して気になったりするのでお勧めはしません。
同じく、ダイニングテーブルの近くも、床付近ではなくテーブル上の位置がお勧めです。充電ケーブルを引っかける心配がありません!また、子どもにスマホやタブレットを自由に使えないような配慮を工夫したケースでは、子ども部屋のベッド近く等のようなところには設けない、という親御さんがいらっしゃいました。
②掃除機をしまう場所→収納の中や掃除ロボット用の基地など
最近の掃除機はコードレスが多いですね。我が家もコードレス掃除機を使っており、収納の中にしまっているのでその場所にコンセントを設置しています。壁掛けで収納しながら充電する感じです。これはとてもすっきりして大満足です!最近では掃除ロボットを新築時に購入する方がほとんどで、奥まった場所に計画する方が増えています。掃除ロボットもどんどん進化して大きくなったりしているので、仕舞う場所の確保には注意が必要です。
③加湿器の置く場所を考えておきましょう→リビングや寝室など
冬になるとやはり室内が乾燥しがちです。いつもいるリビング空間の邪魔にならない所や、寝室などにも設置する可能性があるのであれば予めスペースを計画してもいいですね。
夏場の室内物干し用に除湿器の置く場所を考えておくのも大事です。我が家は夏場、脱衣室で室内干しをしています。2、3帖の空間で除湿器を使って干すと、梅雨時期でも寝ている間に乾くので大助かりです!
コンセントやスイッチなどは私たち作り手からの設置推奨位置というのはありますが、「床から○○センチ」など家電、家具によって自由に位置を指定できます。
もしも新築時に買い換えようと思っている方は、事前に家具家電の大きさなどをチェックしておくことをお勧めいたします!(家電やベッドなどは大きさが様々なので!)
せっかくなので、色々悩んで使い勝手がいいようにしていけたらいいですね!わからなければどんどん聞いてください!スタッフしっかりとアドバイスさせていただきます!!
それでは、また!
(文:二級建築士・宅地建物取引士・暮らし省エネマイスター 田邉 亮)