BLOG

ブログ

  • HOME
  • ブログ
  • 【新仕様 軒の出】/ 富士・富士宮・三島 フジモクの家

【新仕様 軒の出】/ 富士・富士宮・三島 フジモクの家

【新仕様 軒の出】

今回はフジモク新仕様「軒の出」についてお話させていただきます。年々暑さを厳しく感じる夏。住宅の快適性を考えた時、昔の人の言っていた言葉を思い出します。「家の作りやうは、夏をむねとすべし」、これは徒然草の一文です。この時代からずいぶん時は流れましたが、これからの家づくりの方針も「人の住まいは、夏に重心をおいて考えた方が良い」と言われています。変わらずに、通じることがあると気づかされますね。

そんな昔の人達から学んだ事を現在の家づくりに反映するために、フジモク新仕様では「軒の出」を750㎜出すことで、住まいの快適性を自然から取り込む工夫を実践しています。

 

小池様邸軒下1

 

まず、「軒」とは何か?

建物の外壁面から外側に突き出している屋根の部分の事をいいます。

軒は木造建築、神社・寺院などにも見られるように、雨の多い日本の風土から、建物を守る重要な役割を担っています。

では次に「軒の出」についてです。これには、重要な意味があることをご存じでしょうか。

昔の多くの家は、軒先は広くて深かった記憶はありませんか?

そして、自然な風を室内に取り込まれて、キモチイイと感じたのを覚えていませんか?

 

180929_017 - コピー

180929_014 - コピー

170527_003 - コピー

 

 

「軒の出」は特に夏の暑さを考えた場合、深くして真上から照りつける太陽光を遮り吹き抜ける風が通るように開口部を大きくする。こうして、昼も夜も雨の日でも窓を全開で住むことができると思います。

 

想像してみてください。

木々が生い茂った林道の木陰、どんな猛暑だとしても木の陰にいると涼しく感じられる。

 

そんな体験を、ぜひ我が家で味わってください。近くでフジモクの家の工事現場を見かけたら、ぜひ「軒の出」をじっくり見てみてくださいね。

(一級建築士・杉山卓也)